真夏かと思う気温が続く今日この頃…。 みなさんこんにちは(^_-)-☆ 暑い日が続くようなので、水分、塩分摂取 など熱中症対策をしっかりしながら 暑さに負けないように過ごしましょう!! さて、先月実施の「貼り絵」ですが 実は・・・未完成だったのです・・・ そのため、今月も少しずつ作成を進めて ついに完成しました! まずは材料のおさらいです・・・。 ↓↓↓↓↓↓ お花紙に水をつけて、まるめて乾かします。 結構しっかり固まっていますよ!(^^)! ここまでは、以前ブログで紹介しましたねヾ(´∀`)ノ これを図案に隙間がないように埋めていき ボンドで貼り付けます(*^^)v 地道な作業ですがコツコツと・・・。 細い部分には小さい球を埋めていき、 どんどん貼り付けて(^_-)-☆ 徐々に立体的になってきました。 白い部分も埋めていき・・・。 完成品はこちら ↓↓↓↓↓↓ (余白を全部白で埋めてもいいかも??) 今回はお花紙を丸めたものを使いましたが、 細長い色画用紙をくるくるまるめてテープで 留めたもの、布、枝や貝殻などさまざまな素材 を使って作ることができるので、視覚、触覚からも 楽しむことができます。 さらに、みんなで作ることで会話も弾みます♪ ぜひ、みなさんも一緒に作ってみませんか? ユースプレイスの利用には登録が必要です。 |
2019年05月27日
貼り絵が完成!!★ユースプレイスin南会津
2019年05月24日
コラージュ川柳★ユースプレイスin南会津
5月とは思えない暑さが続く今日この頃・・・ みなさんこんにちは♪ 急に暑くなり衣類の調整に悩みますよね((+_+)) 暑い時期に注意が必要なのは、脱水!! 「喉が乾いたなぁ」と感じてからでは、身体は黄色信号・・・ 適度な水分を補給し、快適に過ごしましょう(^O^) さて、先日「コラージュ川柳」を行いました。 略して“コラせん” 川柳は、5・7・5の上の句、中の句、下の句で 詠みますよね。 “コラせん”は、新聞や雑誌から切り抜いた 5文字と7文字を組み合わせて作品を作ります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ このようにたくさんの切り抜きの中から 使いたい言葉を選びます。 どんな作品に仕上げようか言葉を選び・・・
それぞれ仕上げた作品はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ どの作品も個性とユーモアがあふれています(*^_^*) 「なんでこれを選んだの?」 「最初に選ぶ言葉は大事!」 「言葉って面白い!」 他にも、みんなで一つの作品を作ってみたりしました。 ひとつの言葉から想像が膨らんでいき、 話題も広がります☆ ちなみにみんなが喰いついた言葉は・・・ “ラーメンショー”“わき腹に”などなど (笑) 年齢層はさまざまですが、 みなさん“わき腹”には敏感ですね(笑) コラージュ川柳は様々な「言葉」の素材を使って 川柳をつくることで、 文章力と発想力を養うことができます。 ひとつの言葉からいくつもの話題につながり、 笑いが絶えず、あっという間に時間が過ぎました♪ ちょっと息抜きに、みんなで楽しい時間を 過ごしてみませんか? ユースプレイスの利用には登録が必要です。 |
2019年05月22日
6月の予定表が出来ました★ユースプレイスin南会津
一気に夏の日差しになったような 気がする今日この頃・・・。 みなさんこんにちは(^_-)-☆ 春の花が咲いたと思っていたら ↓↓↓↓↓ いつの間にか初夏に咲く花が 咲いていました(´艸`) アップすると・・・。 水仙にも、あやめにも似ているような?? この花は人の名前のような名前だそうですよ☆ 他にもたくさん花が咲いています(*^_^*) たまに外を散策するのも楽しいですよ♪ さて、6月の予定表が出来ました。 6月もさまざまな予定を企画しました!! ぜひ一緒に活動してみませんか? ユースプレイスの利用には登録が必要です。 |