春の日差しに優しさを感じ、 穏やかな気分になれる今日この頃… みなさま、いかがお過ごしでしょうか? お待たせしました!! 3月の予定表ができましたので、 お知らせいたします。 年度の締めくくりの月です。 様々な講座を企画しておりますので、 ぜひご参加くださいヾ(´∀`)ノ ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは南会津町だけでなく、 会津若松市と喜多方市でも開所しております。 どこのユースプレイスも、個性が元気に発動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v ユースプレイスin会津 <http://aizu-youth.sblo.jp/> http://aizu-youth.sblo.jp/ ユースプレイスin喜多方 <http://kitakata-youth.sblo.jp/> http://kitakata-youth.sblo.jp/ |
2019年02月22日
3月の予定表ができました!!★ユースプレイスin南会津
パソコン講座を開催しました★ユースプレイスin南会津
鼻、目の痒さとともに春の訪れを感じる今日この頃・・・。 だんだんと暖かくなってきましたね(*´ω`*) そんなポカポカ陽気のなか、 ユースプレイスin南会津ではパソコン講座を行いました。 テーマは「ワード(word)を学ぼう♪」 ワードの基本から学んでみよう!! ということで、タッチタイピングにチャレンジ! これは文字を打ち込む技法のひとつで、 キーボードの文字刻印に頼らずに 指の感覚を頼りに打ち込みをするものです。 (いわゆるブラインド・タッチですね!) なるほど、基本はこうなんですね(・д・) これをやることで、 「速い・正確・疲れない」というメリットがあるそうですよ。 10分ほど練習!! 真剣でございます・・・。 指の動かし方に苦戦しました・・・。 なかなか難しいんですよ・・・。 次に、1分間に何文字くらい打ち込めるか挑戦(o´∀`)b 指先の感覚を研ぎ澄まし〜〜、スタート!! いざ、結果発表〜。 途中、自己流の指使いになったこともありましたが(笑) 参加者さん37文字、 スタッフAさん50文字でした。 理想は1分間に150〜170文字らしいので、 練習あるのみですね(´▽`)ノ 一日30分練習するといいそうですよ。 次に、準備した「詩」の中から気に入ったものを ワードで打ち込む作業をしました。 デザイン、大きさ、縦書き、横書きを考えながら・・・。 出来上がったのがこちら(^O^) ↓↓↓↓↓↓ このような感じに仕上がりました( ´艸`) 初心者ながら、みなさん頑張って仕上げる事が出来ました。 目が疲れたり、暖かさに眠くなったりもしましたが、 完成した時には達成感、充実感があったようです(*^^)v パソコン講座はワード以外にも、 「プログラミングを学ぼう」などの 開催も予定しています。 ぜひ一緒に学んでみましょう! ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは南会津町だけでなく、 会津若松市と喜多方市でも開所しております。 どこのユースプレイスも、個性が元気に発動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v |
2019年02月20日
旬を食べよう★ユースプレイスin南会津
春が待ち遠しい今日この頃… 例年よりも雪の量が少ない分、ほんとに早く 春がやってきそうな気配がしますね(*^∇^*)☆・゜:* みなさん いかがお過ごしですか?? 今年はインフルエンザが大流行しましたが、(´・ω・lll インフルエンザや風邪の予防には、手洗い、うがいはもちろんですが、 やっぱり、規則正しい生活とバランスの良い食事ですね!! 四季折々の旬のものがありますが、 みなさん、「春の旬」といえばどんなものを思いますか? 今は野菜や魚も旬に関係なく、一年中出回ってはいますが、 旬のものは、その時期に食べるからこそ、 栄養価が高く、健康にいいそうですよ〜σ(*´∀`*)ニコッ☆ そこで、ここにいくつか紹介します!! 春が旬のたけのこは、 あく抜きするのが、大変ですが、 食物繊維が豊富で、アミノ酸を多く含み、 疲労回復の効果があります!! 先日スタッフUさんは、 「たけのこの唐揚げ」を食べたそうで、 「はまった〜〜!!」と話していました。 すごく美味しかったそうですよ。σ(*´∀`*)ニコッ☆ 是非、みなさんも作ってみてはどうですか? おすすめしますヾ(´∀`)ノ さらに、菜の花や、他の春野菜には 冬に弱った身体を目覚めさせる効果もあるそうなので、 この時期に食べるといいですね。 また、さわら(魚類)はDHA、EPAが多く含んでいて 血液サラサラ効果もあるそうです。〆(・ω・)メモメモ というわけで、野菜、魚、肉をバランスよく食べることが、 健康に繋がってくる事がわかりますね。(・∀・)♪+. 旬の時期に旬のものを食べて、健康に繋げましょう! ユースプレイスでは、調理実習など様々な講座を企画し、 みんなでいろいろなことを考える機会を用意しています。 ぜひご参加ください(*´∀`*)y ユースプレイスの利用には登録が必要です。 お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ 0242−36−7077(受付:月〜金 10:00〜18:00)
ユースプレイスは南会津町だけでなく、 会津若松市と喜多方市でも開所しております。 どこのユースプレイスも、個性が元気に発動しています!! こちらのブログもぜひご覧くださいませ(*^^)v ユースプレイスin会津 <http://aizu-youth.sblo.jp/> http://aizu-youth.sblo.jp/ ユースプレイスin喜多方 <http://kitakata-youth.sblo.jp/> http://kitakata-youth.sblo.jp/ |